新宿の整体・鍼灸の治療院なら新宿西口鍼灸整体院 | 私達はコリや痛みの原因に真剣に向き合っています。
無料相談受付中
0120-070-600
  • 診療時間
    • 7:00~20:00(最終受付 19:00)
    • 休診日:水曜午後、木曜、日曜 ※2ヶ月に一回日曜診療

《バレエと「ラセンの動き」!》

 

 

「ルルベ」の動きをする時に「足首から、外くるぶし、足の甲が痛い!」と仰るK村緑さん。

(ちなみにルルベと言うのは”両足つま先立ち”のようなポーズです。)

 

このつま先立ちになる時に、本当のバレエの動きと言うものは単純にパタンと足首を曲げる

 

というものじゃないそうです。

 

「はて?」

 

解剖学上、人間の足首の関節と言うものは

 

距腿関節(スネの骨と距骨の間)による「前後屈(背屈、底屈)」

 

そしてその下にある

 

距骨下関節(カカトの骨と距骨の間)による「左右の動き(回内・回外、つまりワイパーのような動き)」

 

しか、ないはず・・・。

 

(少なくとも、学校ではそう習います。)

 

と、この時

 

そー言えば、別のバレエをしている子が「足首をこういう風に動かしたいんです。」と言って見せてくれた”動き”を思い出しました。

 

バレエなので、もちろんつま先は外に向けてつま先立ちになるのですが、そんな直線的な単純な動きじゃない。

 

単なる”回旋”の動きでもない。

 

いわば・・・・。

 

らせん!!

 

そうなんです。

 

バレエは前後左右、どの向きに倒す場合も全て「長軸上」に伸ばしつつ倒すのが基本です。

 

でも実はそれに加えて”らせん状”にも動かしているんです。

 

メリットは色々あって、ここで一口には言えないのですが、例えば人間のDNAも「らせん」です。

 

つまりヒトには「ラセンの動き」を”美しい!”と感じてしまう本能がある。

 

(なんてったって”面白い”し・・・。ねー、K村さん?)

 

いやー、バレエって凄いなぁ。

 

T永先生も「バレエだけ”特別”な事してるって思わないで!」といつも仰っておりますが

 

人類不変の法則を彼女たちは学んでいるのかもしれませんねー。

 

 

→ちなみにこの方は、今年の8月に新宿の劇場で舞台(発表会)があるそうなので、是非とも観に行かせて頂きたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約はこちらに!
0120−070−600