新宿の整体・鍼灸の治療院なら新宿西口鍼灸整体院 | 私達はコリや痛みの原因に真剣に向き合っています。
無料相談受付中
0120-070-600
  • 診療時間
    • 7:00~20:00(最終受付 19:00)
    • 休診日:水曜午後、木曜、日曜 ※2ヶ月に一回日曜診療

変形性頚椎症

変形性頚椎症は、加齢によって首の骨や椎間板がつぶれて後ろに飛び出して、脊髄神経を圧迫したり、首の骨である「椎体」のフチに骨棘形成(骨のトゲのようなもの)ができて変形が起こって神経の根本である「神経根」を圧迫したり、関節周りの靭帯が肥厚した事によって首や肩、肩甲骨周囲の痛みや腕の痺れが起こるものです。
椎間板ヘルニアなどにくらべて、徐々に起こり(ですので壮年者に多い病気です。)首の筋力が衰えると起こりやすくなります。

神経が障害を受ける部位によって「頚椎症性脊髄症」「頚椎症性神経根症」と呼ばれます。
「頚椎症性脊髄症」の場合には、痛みより手足のしびれ、手指が使いにくい、力が入りにくい、尿が出にくい、便秘がち、あるいは歩行障害などの症状が現れ「頚椎症性神経根症」の場合は、主に肩や肩甲部、上腕の神経痛や手指にしびれが現れる(片側のみに起こる。)首を後ろに倒すと肩や腕が痛むなどの症状が出る事が多いようです。(両方を合併しているケースもあります。)
また「椎間板性疼痛」(バレリュー症候群)といって首の後ろ側にある後頚部交感神経系が刺激されると、首痛みだけでなく、めまいや吐き気、耳鳴りなどを伴う症状が出る事もあります。
放置しておくと、歩行障害が出たり、尿が出にくくなる、あるいは手足が使えなくなる場合もあります。

変形性頚椎症の症状

変形性頚椎症では以下の症状が出ます。

  • 首や後頭部の痛み、頑固な肩こり。
  • 首が動かしにくくなる。
  • 腕に痛みや痺れが生じたり、力が入らなくなる。(脱力感など)
  • 指先の感覚が鈍くなり、細かい動作がしにくくなる。(ボタンがかけにくい、ハシが持ちにくいなど)
  • 肩や肩甲骨周囲の痛み
  • 首を後ろに倒した時に、首から肩、腕にかけて痛みが出る。

原因

頚椎のクッションの役目をしている椎間板は、年を重ねると共に、水分が失われて弾力性がなくなり、徐々に潰れたり、すり減って裂け目が入ってきます。
それによって後方に飛び出て神経を圧迫したり、周りの靭帯が肥厚したり、骨の変形によって骨のトゲ(骨棘)が形成されることが原因だとされています。
また普段から枕を高くして寝ている人は、常に首を前にに倒している状態であるため、頸椎の正常なカーブが歪見やすくなるため、変形が起こりやすいと言われています。

変形性頚椎症の鍼灸・整体による治療法

鍼灸においては老化による変性を起こし、硬直してしまった首の後ろにある靭帯を緩めるようなアプローチを行ないます。
同時に、姿勢不全のために固まってしまっている首の前側の筋肉(胸鎖乳突筋・前斜角筋・中斜角筋)などをゆるめて血液循環を回復させていきます。
このような首に対する直接アプローチの他に、正常な頸椎カーブを整えるために上半身を支える骨盤の角度や肩甲骨周りのコアにある筋肉群の硬結を取り去っていきます。
このような施術に加え、ご自宅でも以下のようなエクササイズを毎日行って必要最低限の筋力も回復させていくようにアドバイスいたします。

自宅でできる予防法

首を前に倒すと後ろ側が痛む場合の体操

  1. 両手の平を体の後ろでぴったりくっつけて胸を張って上半身を反らします。
    このとき、息を吸いながらなるべく両腕を上にグーっと上げて顔ごと反らしてください。
  2. そのまま息を止めてそのまま7~9秒耐えます。息を吐きながら腕を戻します。
    これを3~5回行います。
  3. その姿勢のまま両腕から上半身を気持ち良く揺らします。1~3分ぐらい。
  4. 首を前に倒した時の後ろ側の突っ張りをチェックます。楽になっていればオッケーです。

ツボの内壁滑らせエクササイズ

  1. 椅子に腰かけて万歳をし、両手の手の甲をくっつけます。
  2. そのポーズから「自分が大きなツボの中に入っているイメージ」をして、そのツボの内壁を両方の手のひらで撫でるように、腕を動かしていきます。
  3. 徐々に下まで行って、両肘が90度になったらそこで5秒停止。
  4. 再び、ツボの内壁を撫でるイメージでバンザイをしていきます。
    (15回を1セットとして1日3~5セット行ないます。)
  5. 首のコリ取りエクササイズ

    1. イスに座って、右側の首の後ろの筋肉を左手の人差し指から小指までの4本の指でグーっと捉えます。(軽く左に向かって引く感じです。)
    2. その状態で、気持ち良く顔を右に向けていきます。
      この時に左の4本指はしっかりと凝っている筋肉を、とらえてずらさないようにします。
    3. 一杯まで右に振り向いたらその状態で8秒。
    4. ゆっくりと百戸に戻していきます。
    5. 反対側も同様に行います。
ご予約はこちらに!
0120−070−600