新宿の整体・鍼灸の治療院なら新宿西口鍼灸整体院 | 私達はコリや痛みの原因に真剣に向き合っています。
無料相談受付中
0120-070-600
  • 診療時間
    • 7:00~20:00(最終受付 19:00)
    • 休診日:水曜午後、木曜、日曜 ※2ヶ月に一回日曜診療

手根管症候群

手根管症候群は「手根管」という手首の手のひら側にあるトンネルのようなスペースの内圧が、何らかの原因で高まって、中を走る正中神経が、圧迫されて痛みやしびれなどが起こるものを言います。
この正中神経は、親指から薬指までにつながる神経ですので、主にこの部分に痺れが起こります。

手根管症候群の主な症状

初期は、人差し指から中指が痺れ、進行すると薬指まで痺れや痛みが広がったり、親指に力が入にくくなり「オーケーサイン」が出来なくなったりします。
また手の感覚が鈍くなり握力が低下するため、字が書きづらくなったり、モノを下に落としやすくなる事もあります。
人によっては片手だけでなく、両手に症状が出ます。
家事やパソコン作業などの手仕事をすると症状がひどくなり、手を振ったり指の曲げ伸ばしをすると一時的に良くなったりします。(手の血行が良くなるため。)
症状は夜中や明け方に強くなる事が多いようです。
主に痛みやしびれは手首や指に出ますが、中には肘や肩までの痛みや重だるさを訴える方もいらっしゃいます。

手根管症候群の起こりやすい人

妊娠・出産期、更年期以降の女性
ホルモンバランスの乱れが原因であるとされています。
手首の骨折経験者、関節リウマチの方
手首の関節の変形によるものです。
仕事・スポーツ・家事などで手首を使い過ぎている人
手首の関節を使い過ぎる事によって、手根管が腫れて正中神経を圧迫するために起こります。
長期間人工透析を受けている人
手根管の中にアミロイドというたんぱく質が溜まって正中神経を圧迫して起こります。

手根管症候群の原因

手首の使い過ぎによって、手根管の中が腫れて炎症を起こす事が主な原因とされています。
またガングリオンや静脈瘤、手首の変形などによって神経が圧迫される事もあります。
妊娠期や更年期の女性に多い事から、ホルモンバランスの崩れも原因と1つではないかと言われています。

病院で行われる検査

筋電図検査および神経伝導検査によって診断が行われます。
また手首の手根管部の圧痛や正中神経部分を叩いた時に指先などに、痺れや痛みを感じた場合、チネル徴候陽性となり、手根管症候群と判断されるようです。
腫瘤が疑われる場合、エコーやMRIなどの検査が必要となります。

自己チェック法

「ファーレンテスト」と言われるものです。

  1. 体の正面で指先を下に向け、両手の甲を合わせます。(手の甲で合掌するような感じです。)
  2. 1分間その状態をキープします。
  3. 1分以内に手が痺れる、あるいはさらに痺れが強くなったりする場合は、手根管症候群が疑われます。「ティネル様サイン」と言われるものです。
    手首の手のひら側を打腱器あるいは指先などで叩きます。
  4. しびれ、痛みが指先に響いた場合ティネル様サイン陽性となり、手根管症候群が疑われます。

手根管症候群に対する整体・鍼灸による治療法

東洋医学では、痛みが出ている局所の部分だけでなく「全身の流れ」を診ます。
手根管症候群のような指先・手先の痺れの出ている方の場合、多くが肘から先の血行不良を起こしています。
その原因の1つは、腕自体ではなく、体幹と腕をつなぐ肩甲骨の部分の歪みです。
90%以上の方が、肩甲骨が前方に向かってスライドしてしまっています。(肋骨にへばりついたような感じです。)そのため肩甲骨の内側にあるコアマッスル群(肩甲下筋など)が異常緊張を起こし、わきの下にある動脈(腋下動脈)を圧迫してしまっています。
まずはここの部分の筋膜・骨膜の癒着を、ゆちゃくをはがすマッサージあるいは鍼灸などを使って取り去ります。
その後に上腕部分が内旋してしまっていますので、この部分の調整。
そして肘周りと前腕の深部の筋の硬結を同様に緩めていきます。
整体において、痺れの原因は「神経圧迫」ではなく「血流不全」であると考えられています。
つまり正座した後に出る痺れのようなものです。あれは別に神経が圧迫を受けているわけではありませんよね?あれと同じことが手首周りに起きているのだと捉えています。(仮にもし「神経圧迫」が本当に起きているのだとしたら”痺れ”ではなく”麻痺”となるはずです。)

手根管症候群を改善する体操

身体の末端の毛細血管を開き、血流やリンパ液の流れを増大させる体操です。

手足のシビレのある方は是非、この体操を一日4~5回行ってみてください。また、水分代謝を上げて、足のむくみを取る効果もあります。(西式健康法などで有名な体操をアレンジしてみました。)

グローミューエクササイズその1(バンザイ手振り)

両手をバンザイさせて(なるべく身体の“真上”に上げるようにしてください。)「両手についた水滴を払うイメージ」で両手をブンブン振ってください。
これを一日に30秒2~4セットで行います。◎腕や手にシビレなどのある方は「首にある“腕につながる神経の圧迫”」によってシビレる以外に、腕自体の筋肉がパンパンに張ってしまってそこで血流が悪くなって問題を起こしている場合も、かなり多いです。治療で首の調整などを行いながらご自宅で、この体操を続けて頂くとより一層の効果が期待できます。
グローミューエクササイズ

グローミューエクササイズその2(両手両足)

これを行うことによって、体(特に「下半身」などの末梢)に溜まった水分代謝が上がり、手足を支える“姿勢保持筋”(深部の筋肉)が鍛えられて足がホッソリとなります。

グローミューエクササイズ

グローミューエクササイズ

これを30秒2~4セットで行います。「ウオリャ~ッ!!」っと、日頃の“憎いあんちきしょう!“の顔を思い出しながらやると気合が入り、効果絶大です。(慣れてきたら1分~2分ほど続けて行なってみましょう。)
体を支える深い部分の筋肉が刺激され、凝って固まった手足の筋肉が緩み、足も細くなってきます。

ご予約はこちらに!
0120−070−600